運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8552件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

○森山(浩)委員 今この時間もが降り続いておりますので、避難が必要な方についてはちゅうちょなく避難をしていただくということを、しっかりメッセージを出していただきたいというふうに思います。  一階が水につかるようであれば、二階に避難所を用意するなどの対応もしていただいているということもありますので、これは国民皆さんに対しましてもしっかりお訴えをしたいと思います。  

森山浩行

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

○国務大臣(田村憲久君) 黒い訴訟でありますけれども、原告八十四名の皆様方健康手帳被爆者健康手帳については、これは速やかに交付をしていくということで、上告自体を我々断念したわけでございます。もちろん、裁判の内容に関しては我々としてはいろいろと考え方がありますので、それは談話の中で申し上げたわけであります。  

田村憲久

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

あした八月六日、七十六回目の広島原爆の日ですが、広島への原爆投下直後、いわゆる黒いを浴びた住民八十四人全員を被爆者と認め、被爆者健康手帳交付を命じた広島高裁判決に対し、国は上告を断念して、七月二十九日に判決が確定しました。  これに先立ち、七月二十七日に内閣総理大臣談話が閣議決定されました。

川田龍平

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

今回の一連の調査については、もう国会で取り上げる必要もないかなというぐらいの気持ちでおりましたが、若干、私でさえ、ちょっとなと思うところが幾つかあるので、五月式に伺っていきますので、端的に答えていってください。  まず、官房長、宣誓している、宣誓していると言うんだけれども、細かいことはいいから、過去には、宣誓していても、ちゃんと言っていなかった人たちがいましたね。

足立康史

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

浜に行ってみると分かるんだけれども、暗い中、懐中電灯で照らすと、昔はゴカイやフナムシ、それから微生物、そうした生き物がたくさん寄ってきた、今は、海は透明になったけれども寄ってこない、そうした小さな生き物を食べていた魚がいなくなるのは当たり前だ、昔はが降れば山から栄養を含んだ土が流れてきて、浅瀬をつくり、餌が豊富で、小型の魚が生息する藻場をつくった、餌は、今も栄養のある土が流れてこなくなれば、生物がいなくなり

田村貴昭

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

今後につきましてでございますが、建屋周辺への雨水の浸透を低減するため敷地舗装を引き続き進めることや、建屋に降り注ぐ浸透防止のため一号機原子炉建屋に屋根を設置すること、原子炉建屋内の汚染水水位地下水位を共に下げることで汚染水建屋から流出することを防ぎつつ地下水の流入を抑制すること等の取組によりまして、更なる汚染水発生量の低減に努めてまいる所存でございます。  

新川達也

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

先ほど御説明しました令和元年十一月の有識者検討会中間取りまとめにおいても、今お話がありました自動運転車両自己位置の特定については、やはり山間部とかトンネル内でGPSが測れないとか、あるいはのとき、雪のときの悪天候によるセンサー機能の低下などといった課題があるということがありまして、そういう課題への対応としては、磁気マーカーとか、お話がありました電磁誘導線とか、そういう整備が有効であるということは

吉岡幹夫

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

梅雨時期は曇り、ですし、冬場になると曇りが多いですよね。これも季節によって相当増減がありますよね。  つい最近、各電力会社電力供給の予想が出ていまして、冬場でしたかね、東京電力が、需要供給のバランスが崩れて、場合によっては東京大停電が起きるかもしれないと。その理由は何だろうと。要するに、再エネを進めていって、そういったふうに発電ができなくなったときにどこで供給を補うんだろうか。

柳田稔

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

今週に入り、九州や四国、中国地方で、平年より三週間ほど早い梅雨入りをし、五月の観測史上最大降水量を記録するなどの大変激しいが降っております。現在は、世界中でもコロナ対策が最優先となっておりますけれども、近年の災害激甚化を見ておりますと、地球温暖化対策も待ったなしと思っております。  

森夏枝

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

私も、実は、昨日宿舎に帰るときに、が小降りだったんですけれども、もう傘はいいかなと思って、そんなにぬれるほどのでもなかったので、ちょっとぬれながら帰ったんですけれども。皆さんは差されていましたけれども、私はそのまま帰ったんです。短い距離であればそんなにスーツがぬれるほどでもないので、そういうこともやっていくのもいいのかなと。

森夏枝

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

それで、傘についても、私もアメリカに三年間住んでいたんですけれども、よく思っていたのは、の日に傘を差さない人が多いんですよね。何でこんなに差さないんだろうかというぐらい、そのまま歩くんですよね。もちろん、すぐやむという気候の違いとかもあるのかもしれませんが。  

小泉進次郎

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

山が荒れてしまうと、昨今、もよく降りますので、大きな災害で、平野に住む都市住民の生活あるいは命に関わることになるということであります。ですから、水源地であります森林、そしてその森林をいかに管理をきちんとするかということによって、豊かな平野、そして豊穣の海というものが維持されるということだと考えています。  

重徳和彦

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

いよいよの多い季節になってきましたので、その一方で、コロナというものと私たちは戦っていかなきゃいけないわけでありますから、同時に、災害コロナ、ここを是非国民皆さんにしっかりと伝わるように、引き続き御努力いただくことをお願い申し上げ、私の質疑を終わります。  ありがとうございました。

根本幸典

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

何度も申しますが、普通、ダム堆積量は湖面の下の何%か、でも上にはみ出ちゃってということでありますが、国土交通省定期検査をいろいろダムについてはなさっていますが、直ちに改善が必要とされるA判定、この畑はそうでしたが、こういうダムはほかに幾つぐらいあるんでしょうか。直ちにです。

阿部知子

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

阿部委員 当然、その中に畑も入っておられるんですね。うなずいていただきました。同様な条件の危険なダムが八つ、現在でもあるということであります。  当然、この堆積した堆砂は取らないとどんどんどんどんたまり、また、が降れば山から流れてきてという状況で、著しく堆積土は増えております。実は、二〇二〇年の十一月には千六百三十一万立方になっておりまして、減るどころかどんどん増えております。  

阿部知子

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

第五福竜丸でしたっけ、あれも、黒い雪でしたっけ、が降ったけれども、それを口の中に入れてしまったなんという話があったわけですから。  そこは、私は、是非大臣にちゃんと考えて、こういった部分の補償も、老いて余命かなり短い方に対する補償でもありますから、もう少しスタンスを肝炎ぐらい広くやっていただきたいなと思います。  では、次に行きます。  

吉田統彦

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

やはり、政府の役割は、中小企業事業者皆様に、是非頑張ってくれ、この暴風の後は必ず明るい日本が待っているんだということを、是非大臣の方からも励ましのコメントをどんどん発信していただいて勇気づけていただきたいと思います。  コロナ禍の前、以前から、私はちょっと問題意識を持っております。これだけ膨大に積み上がった内部留保が適正に回っていっていないのはなぜなのか。

石川昭政

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

きちんと生育観察をしながら、が降る前、先週末も地元のリンゴ農家さんが、週末が降りそうだから、また薬まかなきゃいけないんだと、もう既に五回掛けているという方もいらっしゃいましたけど、そういう適切なタイミングで薬剤を散布して防除対策をする、で、早期発見すると、この防除の徹底がとても黒星病を防ぐためには重要だと思っています。  

田名部匡代

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

昨日は熊本で非常に強いが降って被害も出ているということでございますので、是非省庁連携して取り組んでいただきたいというふうに思います。  もう御案内のとおり、流域の大半はこれ農地、林地でございますので、農林水産省としてもこれ積極的に取り組んでいかないといけないというふうに思います。

宮崎雅夫

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

先ほど申し上げましたように、の日や、そして夜遅く、あるいは夏の暑い日、そして冬の寒い日、働いている人も悪気は多分ないんでしょうけれども、ふだん自転車あるいは百二十五㏄を超えないオートバイで配達をしていたんですけれども、そういった天候などによっては自転車から自動車、ついつい、暑いから寒いからということで、の日もありますから、使用してしまう、白ナンバー営業になってしまう、そういった危険性があるんだと

森屋隆

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

先般も熊本の方でがたくさん降ったなんという報道があると、あれどうなっているんだとか、いろいろな要望がそれぞれの議員さんに皆さん上がってきていると思いますが、やはり本当に、地域に住まう住民の方は、この被害に関しても時期が近づいてくると大変怖く思っているところでありまして、今後もそれぞれの地域でしっかりと対応をしていっていただきたいと思いますので、是非よろしくお願いしたいと思います。  

清水真人

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

そして、今の現代社会でデリバリーというのは増えているわけでありますけれども、例えば、これから梅雨に、梅雨、今年早いらしいですけれども、梅雨になって、いつもは、先ほど秡川自動車局長が答弁してくれました、自転車やそういったものだったら届出も要らないわけですけれども、こののときだとかあるいは夜遅く、あるいは四十度も超えるような炎天下の日は、やはり注文する方も届けていただきたいということから需要が当然増えるわけでありまして

森屋隆

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

ちょっと見にくくて申し訳ないんですが、その後、韓国MBC、文化放送の番組の中でまたこのNHKの放送、このドラマの一部が、ごめんなさい、ドキュメンタリーの一部が取り上げられて、下もそうですけれども、こういったものを後ろの絵に出しながら、韓国の人が、この徐正とか崔璋燮氏が一年中ふんどし一丁で働いたとか、いろんなことを証言をしているわけです。もう全部NHKのこの映像を使われているわけですね。  

山田宏

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

ですから、このトリチウムというものが普通の水道水にも含まれているということ。また、今回排出する千五百ベクレルという基準ですけれども、これは国の基準の六万ベクレルの四十分の一であるということ。じゃ、この国の基準というのはどういう基準なのかといったならば、この六万ベクレルというのは、七十年間毎日二リットル飲み続けても被曝線量が一ミリシーベルトに達しないレベルだということですね。  

柳ヶ瀬裕文

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

例えば、金曜日の夕方、が降るとタクシーに乗りたい人が増えて、台数が決まっているからタクシーがつかまらない、そういうときはタクシー料金を上げるというふうに述べておられます。  こういう状況になって困るのは、の日でも、仮に晴れの日でもタクシーを使わざるを得ない、例えば高齢者の方だとか障害をお持ちの方だとか、こういった方が一番困るんではないだろうかというふうに思うんです。  

武田良介